調剤薬局事務を目指すあなたを応援する情報サイト

人気の高い仕事!調剤薬局事務とは

主な仕事内容

来客対応や書類作成・管理、会計など事務全般の仕事を行いますが、その中でもメインとなる業務をいくつかご紹介します。

・受付業務
薬局に来られた患者さんから処方箋を受け取り、保険証の確認やおくすり手帳の有無、薬剤服用歴の確認等を行います。
初めての来局の患者さんに対しては、アンケートなどで患者さんの情報収集を行います。
再来の患者さんに対しては、保険証の内容に変更がないかチェックを行います。

・レセプト業務
薬剤報酬を請求する為に「レセプト」を作成します。
レセプトは、実際にかかる医療費から患者さんが支払った医療費を差し引き、保険組合に請求する為の明細書です。
薬局の売上に関わるとても重要な仕事となる為、正確性が求められる仕事です。

・会計業務
患者さんの負担額を計算し、お会計を行い領収書を発行します。

どんな人が向いてる?

来局された患者さんや一緒に働く薬剤師さん、調剤薬局はいろんな方と接する機会が多い職場となります。
どんな人とも上手く接することができ、コミュニケーション能力が高い人がこの仕事では必要とされています。
仕事の切り分けも職場によって様々なので、チームワークを取ることができ、人間関係のバランスを上手く取れる人が向いています。
また、細かいことに気づける気配りも大切なポイントになります。
薬局で取り扱っている商品の陳列の整頓や、清掃業務では周りが気付かない場所も率先して綺麗にすることを心がけるなど、周りの人たちが気持ちよく過ごせる環境を作ることも大切な仕事です。
誰かの為に動ける人は、いつも楽しく働ける職場環境になるでしょう。


この記事をシェアする